BenHaim TENOR 2015 יקב בן חיים
Updated: Sep 17, 2021

”ハーモニーを奏でるワイン”
ワイン詳細
ワイン名:BenHaim TENOR 2015 winemaker choice
葡萄種:
ブレンド比率:70%Cabernet sauvignon、15%Merlot、15%Cabernet Franc
ブドウ産地:Upper Galilee. Mount Meron
生産年:2015
使用樽:フレンチオークバレル
熟成期間:14ヶ月間
醸成法:手摘み
コルク:圧縮
飲み頃温度:17-18℃
容量:750ml
ABV:13.4%
Acidity:gr/ltr
PH:
値段:125 シェケル
その他:コーシェル、ボトル番号2875、Bottled 2017/3
私評
TENORはその名のごとく力強い高音のテノールの様なワインです
超美しい濃いめのルビー色
酒石もキラキラ綺麗です!
ワイナリーノートにある通り、力強いベリーアロマ。チョコレートや
ファーストインプレッションは「マジか!?」です。(笑)
挨拶代わりの甘みがきて、力強いタンニンと落ち着いた酸味が舌を支配します。
何これ?!
こういうワインが好きですと言いたくなる味わいです。
自分に表現するボキャがありませんが。
色味は圧倒的な黒ムラサキですが、飲み進めるごとに鮮やかな真紅色に。
オーナーでワインメーカーのイタイさんがドヤ顔で
「どや、うまいやろ?」って言いそうです!(大阪弁が話せそうな顔してる)
*winemaker choiceなのか見かけることが少ないワインです。
いつもサックスを吹いてるカッコいいイタイさん!
ロゴとエチケット

ロゴはワイナリー名を大文字、金色で表記。
ちょっと昔の王冠と葉っぱの定番ロゴ。逆にわかりやすくて良いと思います。
エチケットは薄いクリーム色で清潔感があります。角を切り落としたデザインもオールドファッション。
ワイン名のテノールの通りサックスを吹いている人のラフなスケッチが描かれています。
これは間違いなくオーナーのイタイさんですね。
彼はテイスティング時など常に自慢のサックスを演奏してくれます!
まぁwinemaker choiceと入ってる点からもオーナーの思いが入ってるんだろうと感じます。
ロゴには1932とありますが、ワイナリーとしての成立は1998年です。

ワイナリー情報
ワイナリー名:BenHaim Winery
設立:1998年
地域:イスラエル沿岸中部、Coast & Carmel
位置:Ramat Hasharon
年間生産量:800,000
Kosher:〇
Winemaker:Itai Ben-Haim
ビジターセンター:あり/要予約
https://www.benhaim.co.il/
ワイナリーのフレーズ
テノールとは、このワインの特徴である高くて力強いサウンドを意味しています。
70%のカベルネ・ソーヴィニョン、15%のメルロー、残りがカベルネ・フランで、同じ容器で発酵させています。ブラックベリーの熟した果実味と力強い色の支配的なワインに仕上がっています。 厳選されたオーク樽で14ヶ月熟成。
受賞
🥇金
🥈銀
Robert Parker
TerraVino
Mundus Vini
ESHKOL HAZAV
Decanter
Wine Enthusiast
Tasting Panel
Wine Spectator
ULTIMATE WINE CHALLENGE