Neve Yarak Rouge 2018 יקב נווה ירק
Updated: Sep 17, 2021

”新進気鋭のワイナリー”
ワイン詳細
ワイン名:Neve Yarak Rouge 2018
葡萄種:
ブレンド比率:25%Grenache 25%Syrah 25%Argaman 25%Carignan
ブドウ産地:Neve Yarak
生産年:2018
使用樽:フレンチオークバレル
熟成期間:13ヶ月
醸成法:Unfiltered
コルク:天然 Wax seal
飲み頃温度:℃
容量:750ml
ABV:14%
Acidity:gr/ltr
PH:
値段:150シェケル
その他:Non Kosher、ワイナリーで購入、ボトルはブルゴーニュタイプ
飲み頃:うーん、確かあと8年くらいは成長するようなことゐってたはずです。3年後くらい
良さそうです。
私評
真紅。
アロマはカシスや甘い果物系。
テクスチャはサラ系。オリアリ。
最初に可愛らしい甘さが。
その後マッタリした甘みが感じられます。
初めは甘さと絡んだタンニンがふわっと抜けます。
酸味が最後の方まで続きます。
マラソンに例えるなら、最初に大勢とスタートを切り、中盤からトップ集団を形成、
最後ゴール近くで抜くに抜けない2番手候補的な。
チーズはドイツ産のRougette。
オレンジのカビがオシャレで、チーカマの旨味がする。
何か懐かしくワインの甘みにマッチ。
同窓会でクラスの元カノにあった様な感覚!どないなセンスですか(笑)
なかなか感覚の良い伝わってくるワインで、共感する人は多いと思います。
ロゴとエチケット

ロゴはナベーヤラックを上空から見たマップをグラフィックにした物。左上に点があり、ここがワイナリーのある位置です。
ちょっとスパイダーマンのグッズにありそうなデザインです。
この手のロゴは本当に好きなタイプ。
エチケットは白地でビンテージとシリーズ名が暗めの赤字。
ロゴはエンボス加工にツヤを足してます。触ると気持ちいです。
シンプルですが一瞬でブランドが判るデザインは戦略的強みです。

ワイナリー情報
ワイナリー名:Neve Yarak Winery
設立:2015年
地域:イスラエル沿岸部、Coastal Plain & Carmel
位置:Neve Yarak
年間生産量:15,000
Kosher:✕
Winemaker:
ビジターセンター:◯ 要予約
https://www.neveyarakwinery.com/
ワイナリーのフレーズ
ドライ赤ワイン。4つのブドウ品種
成熟したブドウ園、モシャブ・ネヴェ・ヤラクのグルナッシュ、シラー、アルガマン、カリニャン。
Neve Yarakのブドウ園は、灌漑なしで、雨水のみに依存して成長します。
このように、ブドウ園が植えられている特別な栽培地域を表現しています。
ブドウ園はそれぞれの時期に手作業で強化されているため、得られる最終結果は、各品種に見られるさまざまな果実の品質を組み合わせ、ワインのさわやかな自然の酸味を維持します。
各菌株は個別にそして異なる方法で発酵させています。
グルナッシュ| より統合された柔らかさとタンニンのために、長い発酵に加え、発酵の最後もう1ヶ月皮を浸漬します。
シラー| 3分の1の発酵で、さまざまな果実の豊かさに加えて、繊細でさわやかな緑を実現します。
カリニャン| 高温での自然発酵(ブドウ園産の天然酵母)により、調味料の風味を強調させ深み、豊かな味わいがあります。
アルガマン| 房全体での発酵は、品種の特徴である色と酸味を超えた複雑さと素晴らしい香りに見られます。
ワインはフレンチオーク樽で12ヶ月間熟成されました。
豊かな味わい、複雑で、素晴らしい酸味と長く心地よい後味を持つフルーティーなワイン。
受賞
🥇
🥇
🥈
Robert Parker
TerraVino
Mundus Vini
ESHKOL HAZAV
Decanter
Wine Enthusiast
Tasting Panel
Wine Spectator
ULTIMATE WINE CHALLENGE